10月育児講座@
 今月の育児講座は『ペープサートについて』です。ペープサートとはペーパー・パペット・シアターの略称で、人物や動物などを描いたものに棒を付けると完成です。
 今回は大型ペープサートの“大きなかぶ”を披露します(^^♪
みなさんが知っている“おおきなかぶ”とはちょっと違う登場人物が出てきます。
 さて、どんな仲間が出てきてくれるのでしょうか?

 

 10月健康相談日
 宮内乳幼児保育センターを会場に健康相談日を開催しました。
今回はなんと!11組の親子の皆さまにおいでいただき、支援センター内は大賑わい☆彡
 市からは保健師の石川さん、助産師の相田さん、主任児童委員の手塚さんと山口さんにおいでいただきました。
 身体測定をしながら、子育てのお話や悩みに対してのアドバイスをいただきました。子育ての仲間がいること・相談できる場所があることは、心強く考えも広がりますよね。
 これからも、支援センターを通じた出会いが広がっていきますように…(*^-^*)
 来月の健康相談日は赤湯ふたば保育園内のにこにこキッズになります。皆様のお越しをお待ちしています。

 9月育児講座
 今月の育児講座は“絵本について”の内容で、今回は園長先生から『ぼうし とったら』のしかけ絵本を読んでいただきました。(園長先生のエプロンもぼうし とったら柄です!)
ページをめくる度に面白い展開が待っていて、お友だちも“つぎはどうなるの〜??”と、かわいい瞳が釘付けでした( *´艸`)♪
 もう1つは『あかまるちゃんとくろまるちゃん』のお話です。あかまるちゃんとくろまるちゃんが、サクランボやオタマジャクシなど次々に変身して楽しませてくれる内容でした。
どちらも想像力が広がる楽しいお話で、お話の世界に引き込まれました☆
 お子さまやお家の方のお気に入りの絵本がありましたら、ぜひ教えてくださいね(^_-)-☆
 

 ミニミニ運動会B
 最後はボール入れです。先生が背負っているかごにボールをポン!
ボールが入る度に満面の笑みで拍手をして喜ぶ姿の可愛いこと(*^-^*)
みんなで力を合わせてボールを集めてくれました!!!

 お友だちが頑張る姿に元気と笑顔をたくさんもらいました。
これからもたくさん身体を動かして、すくすく大きくなってね☆彡

 ミニミニ運動会A
 お次は的あてです☆ うまく的に当たるかなぁ??
ボールをつかもうとする可愛いお手手。
つかまるまいとコロコロ逃げるボール。
 ボールとの追いかけっこをしながらの大奮闘です!

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21
[管理]
CGI-design